annkomochi216– Author –
-
家計簿を再開した話
5年ほど前まで家計簿を付けていたのですが、 レシートを手動でつけるのが面倒 貯蓄目標に捉われすぎて機動的な支出がしづらい という2つの理由でつけるのをやめてしまっていました。 レシートその他全ての明細を手入力していたのは、夫がインターネット上... -
オーダーしていたモアサナイトのペンダントトップが仕上がった話
「しっかりした作りのモアサナイトのネックレスが欲しい」という一念で鈴木屋さんという宝石商の方を見つけ出し、宝石沼の先輩に背中を押して頂いてペンダントトップをセミオーダーしていたのですが、1月19日に完成品を受け取ることができました! ミネラ... -
魚料理のレパートリーが増えましたという話
あんこもち夫婦の共通の趣味は魚釣りです。 最初は池や川などでブラックバスを専門に釣っていたのですが、海が豊かな三重県に住んでいることもあり、海釣りも楽しむようになりました。 キス、ハゼ、アジ、カサゴ、カマス、アオリイカ、タイ、シオ(カンパ... -
企業型確定拠出年金のメンテナンスをした話
今回は企業型の確定拠出年金のお話です。 なんじゃそら?という方にわかりやすく説明するのが難しいのですが、挑戦してみます。 夫の勤務先は企業年金を支給してくれる会社なのですが、その一部の運用を社員自らに任せています。 この、「社員自らに企業年... -
あんこもちが宝石にはまり始めた話
多くの人を魅了する宝石やジュエリーのキラキラ、あんこもちも大好きです! 独身で仕事をしていた頃は、ボーナスを握りしめてジュエリーを購入することがストレスの発散手段でした。 派手なものは質屋さんに安く売ってしまいましたが、(いま思えばリフォ... -
あんこもちのダイエット事情 その2(後編) 血糖コントロール初心者の1日の行動
血糖コントロールって何をするの? あんこもちは血糖コントロールダイエットを実践しています。 今までほとんど何をやっても痩せることがなかったのですが、始めてからの1ヶ月で体重が3kg以上落ちました! 具体的にどんな行動をしているのか、1日の流れを... -
有明産業の樽材スティック 樽フレーバーをウイスキーに漬けてみた
先日のダイエット記事の続きを書こうと思ったのですが、写真などをまとめる作業に少し時間がかかるため、箸休め的にお酒の話でも。 あんこもち夫婦はお酒が好きです。 夫はかなり飲めるほうですが、わたしは下戸なのでもっぱらおちょこで味と香りを楽しん... -
あんこもちのダイエット事情 その1(前編) 血糖コントロールの仕組みと1ヶ月実践してみた結果
あんこもち、体重が増えすぎて健康を損なう 過去6年間、毎年+5kgというハイペースで体重を増やし続けてしまったため、9月時点で87.5kgと洒落にならない体重になっていたあんこもち。 見た目がヤバいのは言うまでもないのですが、ここまでになってしまうと... -
あんこもちの自己紹介
ご無沙汰の方も初めましての方もこんにちは、あんこもちです。 鹿児島生まれの鹿児島育ち。 不動産会社に勤めていたことが縁で宅建資格を持っています。 司法書士試験に玉砕して打ちひしがれていた時に夫と出会い結婚しました。 結婚してからは関西と中部...