annkomochi216– Author –
-
豪華すぎる宝石入門キットを頂いた話
手元のモルガナイトのルースを美しく撮りたくて、宝石撮影用のピンセットやマクロレンズやライト等を買ってはしゃいでいた頃、宝石・鉱物収集の先輩からご連絡を頂きました。 「もしよければ、これから先の参考になりそうな宝石ルース等を見繕ってお送りし... -
証券口座に数年ぶりにログインしてNISA口座の開設依頼とメンテナンスをした話
このブログを始めた時点でログインパスワードが不明になり、SBI証券の口座を数年放置していました。 先日パスワードの再発行依頼をかけて、おそらく3年ぶりにログインしました。 同じく証券会社大手の楽天証券に比べると画面の見づらさと使い勝手の悪さが... -
初めて宝石と鉱物のイベントに出かけてモルガナイトの宝石ルースを買った話
先日仕上がったモアサナイトのペンダントトップをセミオーダーする際に、BASE上のいくつかの宝石ショップを見ていたのですが、 ふと「1.5ct程度の大きさのある透明なピンク色の石でネックレスが作れたら可愛いだろうなあ」と思いつきました。 そこでピンク... -
息子とあんこもちの発達障害についての話
自己紹介の記事ですこし触れたのですが、11歳になる息子には広汎性発達障害と軽度知的障害の診断がおりていて、(小学2年頃までは中度)後にわたしにも注意欠陥障害と自閉症の診断がおりました。 https://annkomochi216.com/2025/01/10/self-introduction/... -
家計簿を再開した話
5年ほど前まで家計簿を付けていたのですが、 レシートを手動でつけるのが面倒 貯蓄目標に捉われすぎて機動的な支出がしづらい という2つの理由でつけるのをやめてしまっていました。 レシートその他全ての明細を手入力していたのは、夫がインターネット上... -
オーダーしていたモアサナイトのペンダントトップが仕上がった話
「しっかりした作りのモアサナイトのネックレスが欲しい」という一念で鈴木屋さんという宝石商の方を見つけ出し、宝石沼の先輩に背中を押して頂いてペンダントトップをセミオーダーしていたのですが、1月19日に完成品を受け取ることができました! ミネラ... -
魚料理のレパートリーが増えましたという話
あんこもち夫婦の共通の趣味は魚釣りです。 最初は池や川などでブラックバスを専門に釣っていたのですが、海が豊かな三重県に住んでいることもあり、海釣りも楽しむようになりました。 キス、ハゼ、アジ、カサゴ、カマス、アオリイカ、タイ、シオ(カンパ... -
企業型確定拠出年金のメンテナンスをした話
今回は企業型の確定拠出年金のお話です。 なんじゃそら?という方にわかりやすく説明するのが難しいのですが、挑戦してみます。 夫の勤務先は企業年金を支給してくれる会社なのですが、その一部の運用を社員自らに任せています。 この、「社員自らに企業年... -
あんこもちが宝石にはまり始めた話
多くの人を魅了する宝石やジュエリーのキラキラ、あんこもちも大好きです! 独身で仕事をしていた頃は、ボーナスを握りしめてジュエリーを購入することがストレスの発散手段でした。 派手なものは質屋さんに安く売ってしまいましたが、(いま思えばリフォ... -
あんこもちのダイエット事情 その2(後編) 血糖コントロール初心者の1日の行動
血糖コントロールって何をするの? あんこもちは血糖コントロールダイエットを実践しています。 今までほとんど何をやっても痩せることがなかったのですが、始めてからの1ヶ月で体重が3kg以上落ちました! 具体的にどんな行動をしているのか、1日の流れを...