-
料理・食べ物・お酒
44歳の誕生日を迎えました! お祝いと抱負と淡水パールのネックレスをもらった話
2025年2月16日に誕生日を迎えて44歳になりました。 Xでお祝いメッセージやいいねを頂きありがとうございました! いい歳になり体力と視力の衰えを実感しますが、歳を重ねる毎に楽しくなっている気がします。 この日は12回目の結婚記念日でもあるのですが、... -
家計と投資の話
NISA口座を開設してクレカ引落でオルカンの積立を設定した話
何度か挑戦して挫折していたSBI証券でのNISA口座の申し込みをなんとか完遂し、口座開設が完了しました! ※先日まで仮開設の状態だったのですが、2月14日に税に関する審査が完了して正式な開設となりました。 NISA口座を申し込みした経緯についてはリンク先... -
家計と投資の話
食費が高すぎるよ! あんこ家1月分家計簿の振り返り
1月の初旬から久しぶりに家計簿をつけ始めて、ひとまず1月分が締まりました。 具体的な支出額を明示することはできないのですが、おおざっぱな支出傾向と1月の主だった買物について振り返ろうと思います。 グラフの色に対応した項目は以下の通りです。 cre... -
料理
低温調理器の紹介とローストビーフの火入れが完璧で美味しすぎた話
あんこもちがヘビーユースしていて、買って良かったと思っている調理家電が低温調理器です。 使い方は水を張った深鍋に本体を突っ込んでクリップで固定して、任意の温度と調理時間を設定してスタート。 食材はジップロックのフリーザーバッグなどの密封で... -
ダイエット
月末に体重激増するもトータルでは1.5kgダウン 血糖コントロールダイエット 月次レポート 2025年1月
12月中旬から始めた血糖コントロールダイエットですが、開始から1ヶ月半ほどたってこなれてきました。 今のところは停滞期を迎えることなく、おおむね順調に体重が減っています。 血糖コントロールダイエットの概要とあんこもちが実際にどのような生活をし... -
宝石とジュエリー
豪華すぎる宝石入門キットを頂いた話
手元のモルガナイトのルースを美しく撮りたくて、宝石撮影用のピンセットやマクロレンズやライト等を買ってはしゃいでいた頃、宝石・鉱物収集の先輩からご連絡を頂きました。 「もしよければ、これから先の参考になりそうな宝石ルース等を見繕ってお送りし... -
家計と投資の話
証券口座に数年ぶりにログインしてNISA口座の開設依頼とメンテナンスをした話
このブログを始めた時点でログインパスワードが不明になり、SBI証券の口座を数年放置していました。 先日パスワードの再発行依頼をかけて、おそらく3年ぶりにログインしました。 同じく証券会社大手の楽天証券に比べると画面の見づらさと使い勝手の悪さが... -
宝石とジュエリー
初めて宝石と鉱物のイベントに出かけてモルガナイトの宝石ルースを買った話
先日仕上がったモアサナイトのペンダントトップをセミオーダーする際に、BASE上のいくつかの宝石ショップを見ていたのですが、 ふと「1.5ct程度の大きさのある透明なピンク色の石でネックレスが作れたら可愛いだろうなあ」と思いつきました。 そこでピンク... -
発達障害
息子とあんこもちの発達障害についての話
自己紹介の記事ですこし触れたのですが、11歳になる息子には広汎性発達障害と軽度知的障害の診断がおりていて、(小学2年頃までは中度)後にわたしにも注意欠陥障害と自閉症の診断がおりました。 https://annkomochi216.com/2025/01/10/self-introduction/... -
家計と投資の話
家計簿を再開した話
5年ほど前まで家計簿を付けていたのですが、 レシートを手動でつけるのが面倒 貯蓄目標に捉われすぎて機動的な支出がしづらい という2つの理由でつけるのをやめてしまっていました。 レシートその他全ての明細を手入力していたのは、夫がインターネット上...
