ROSWAYさんのサロンにお邪魔してネックレスをオーダーした話(後編)精緻で華やかなジュエリーたち

この記事は、大阪府箕面市のROSWAYさんのサロン(ジュエリーサロン美尚さん)にお邪魔して宝石ルースとジュエリーをご紹介頂いた際のレポート記事の後編です。

前編については下記リンクよりご覧ください。

あわせて読みたい
ROSWAYさんのサロンにお邪魔してネックレスをオーダーした話(前編)美しすぎるルースたち 以前から端正な美しさに目を奪われていたROSWAYさんのジュエリーと宝石ルース。 思い切ってCEOの松本さんにお声がけしたところ、がんばれば十分手の届く価格の素敵なジ...

美しすぎるルース達をご紹介頂いたあとは、精緻で華やかなジュエリーの数々を見せてくださいました。

360°どこから見ても整ったプロポーション!!

例えばダイヤモンドの取り巻きは一分の隙もなく規則的に敷き詰められているうえ、H&Cの向きまできっちり合わせられています。

ハーフエタニティリング等に色石を使う場合の色合わせもとても厳格で、サファイアに至っては色の濃淡で20段階以上に仕分けて管理されていると聞き、そのこだわりに「自分なら頭がどうにかなってしまいそう!!」と慄いておりました。

ROSWAYさんのジュエリーはどれも上品さと華やかさを兼ね備えていますが、その中でも特に好きなものをいくつか挙げると、多くが高畠耕琢先生のデザインだとわかりました。

高畠先生はミキモトのデザイン室室長を長年勤められた方です。

おばあちゃんになっても愛せる華やかさとボリュームがあるのに、優美な印象なんです。

クラシカルですが古さを感じさせず、歳を重ねるごとに輝きを増してくれそうなデザインです。

https://x.com/japan_meister/status/1930052183904735586?s=46&t=M1m4mZu2pCIahBsYhTYJZw

自分がオーダーさせて頂いた2WAYのネックレも高畠先生の作品の1つです。

外側のフレームを取り外すことができ、中石のパーツをプチペンダントとして単体で身につけることができます。

画像を一目見た時から初めて見る構造と曲線の美しさに惹かれていたのですが、現物を見せて頂くとフレームの曲線の重なり方が立体的で凝っていて、ますます素敵です。

その大きさも絶妙で、しっかりとした存在感なのに優しいです。

https://x.com/japan_meister/status/1943522421195112515?s=46&t=M1m4mZu2pCIahBsYhTYJZw

透明感のある藤色が美しいカシャライのアメシストと無彩色なのに華やかなきらめきで一切の暗さを感じさせなかったグレイスピネル。

家族のお守りネックレスにしたかったので、中石とフレームのダイヤの1つをわたしと夫の誕生石にアレンジしてもらいました。(フレームに残る1つのダイヤは息子の誕生石)

将来的には中石付きのパーツを色違いで増やしても素敵なんじゃないかなと思ったり。

シーフォームやラグーンカラーのトルマリンに真珠もきっと綺麗ですよね!(バチカンに真珠を付けられるかどうかはわかりませんが)

幸せな妄想が尽きません。

ROSWAYさんのジュエリーの中で、自分が将来的にお仕立て出来たらと思ったものを簡単にご紹介します。

https://x.com/japan_meister/status/1932312130327617951?s=46&t=M1m4mZu2pCIahBsYhTYJZw

家族のお守りリング候補の2つの優美なデザイン。

どちらも高畠先生のデザインです。

最初に惹かれたのは1段目のリングなのですが、3段目右と4段目右のリング現物があり、着けさせて頂くと華やかなのにスッキリした印象でとても素敵でした!

このデザインなら自分はトリリアントのほうが好きなので、2段目左がイメージに近いかも?

1段目のリングについても展示用見本を復刻させてくださる話があるようで、見られる日が非常に楽しみです!

https://x.com/japan_meister/status/1903778857137959278?s=46&t=M1m4mZu2pCIahBsYhTYJZw

薔薇の花びらを形どったような華やかな取り巻きとローズカットの優しい輝きが美しいROSETTAのダイヤモンドネックレスです!

https://x.com/japan_meister/status/1892719459753742716?s=46&t=M1m4mZu2pCIahBsYhTYJZw

同じデザインのダイヤモンドリングもあり、そちらもとても綺麗!(自分はリングを着ける勇気がまだないのでネックレス派です)

最初に見た時は自分にはまだ早すぎるかな?と思ったのですが、クラシカルな美しさ華やかさと光の粒を散りばめたような輝きが脳裏から離れず、日に日に憧れの気持ちが強くなっていきます。

夫は「どこに着けていくの?ドレスでも着るの!?」とあきれ顔でしたが、ジーンズと綺麗めのシャツにサラッと身につけても素敵じゃないかなあ??

https://x.com/japan_meister/status/1856169836264730810?s=46&t=M1m4mZu2pCIahBsYhTYJZw

緩やかな波型のカーブとグランバーガーダイヤモンドのきらめきが美しいTHE FLOW RINGです。

室内の暗めの照明でもとても強く輝くので目を奪われました。

自分はもともとダイヤのハーフエタニティリングに憧れていたのですが、指に当てさせてもらうとこちらのほうが馴染みがよくて。

結婚15周年か20周年の記念に買えたらいいなと思っています。

https://x.com/japan_meister/status/1942437149347045673?s=46&t=M1m4mZu2pCIahBsYhTYJZw

花弁をかたどったパーツが印象的で瑞々しいLARICHシリーズのBIANCAリング。

細身で柔らかい表情のリングですが、中石が大きめで石座に高さもあるので立体的でメリハリが効いています。

着けると指をほっそり見せてくれます。

https://x.com/japan_meister/status/1864563835082035715?s=46&t=M1m4mZu2pCIahBsYhTYJZw

BIANCAは中石と地金の組み合わせで表情が大きく変わります。

そんなところも花のようで美しく素敵です。

いずれも背伸びのしがいがある素敵なジュエリー達です!憧れを手に入れるためにがんばって節制します!

松本さん、お忙しいなか貴重なお時間を頂いて本当にありがとうございました!

※前回の記事と同様、本文中のジュエリーの画像と映像についてはROSWAY CEO 松本さんのXのポストから引用させて頂きました。

画像や映像の下に引用元のポストのリンクを貼っていますので、ぜひそちらも併せてご覧ください。

目次

ROSWAYさんのオンラインショップとSNS

ROSWAY ONLINE SHOP powered by BA...
ROSWAY ONLINE SHOP powered by BASE 1981年創業の弊社工房にて、ジュエリーのオーダーメイド、リフォーム(リモデル)、修理など、各種お見積もりも承っています。他店でお買い上げのルースやジュエリーをお持...
lit.link(リットリンク)
HIROSHI MATSUMOTO lit.link JEWELER / ROSWAY CEO、Jewelry Design | Manufacture | Remodel | Repair、SNS、画像、音楽、動画、個性とスタイルを1リンクに

CEO松本さんのXアカウント

https://twitter.com/japan_meister?s=21&t=M1m4mZu2pCIahBsYhTYJZw

CEO松本さんのInstagram

https://www.instagram.com/rosway_project?igsh=MWNrMnFiNzEzOGtiYg==

いずれも素敵なジュエリーの写真がたくさん並んでいますが、最新情報はX、過去の作品についてはInstagramが見やすいかなと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代半ばの専業主婦。夫と息子の3人家族。マネーリテラシーの低いインデックス投資家です。釣りと料理が好き。宝石と鉱物の沼にハマりかけています。家計の貯蓄はできるけど、お小遣いは常に火の車。※注意※ このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

目次