モアサナイトのペンダントトップを作って頂いた縁で、あんこもちは鈴木屋さんという宝石商さんにたびたびお世話になっています。


質のよい宝石ルース(アクセサリーに加工される前の裸石)を手の届く価格から販売してくださっていて、その加工についてもワンストップでご相談できるためとても頼もしいです。
ルースと同様に加工も丁寧でしっかりとしていて質が高いと感じています。
今回はそんな鈴木屋さんからスピネルという宝石のルースを加工前提で購入させて頂きました!
スピネルはかつてルビーと混同されていたぐらい紅色の輝きが美しく、しっかりとした硬さのある宝石です。(モース硬度8)
赤が最も有名ですが、青、紫、ピンクなど様々な色があります。
実はあんこもちの夫の誕生石で、そのことがきっかけで入手できました。
鈴木屋さんのXのポストから、タイで良質なスピネルを仕入れられたことを知って、その美しさが気になっていたものの
既にセミオーダーで作っていただく予定の指輪やネックレスが複数あって、それに向けた貯金の最中だったため、宝石ルースを買わないようにしていました。
ですが、鈴木屋さんが紹介されていた鮮やかなオレンジスピネルを見た瞬間、「太陽を小さく固めたみたいに綺麗」「夫のイメージにぴったり」と感じて目が離せなくなり、僅かな時間逡巡しました。
ふと1つのアイディアを思いつき、鈴木屋さんにLINEで問い合わせをしました。

相談内容は、付き合い始めの頃に夫からもらった細身のダイヤ×ゴールドのハーフエタニティリングの真ん中にスピネルを乗せるリフォームは可能でしょうか?というもの。
すぐに返信をくださり、石座を1つ落とすことになるが可能だという旨とおおまかな予算について教えてくれました。
それなら迷ってる暇はない!ということですぐにオレンジスピネルを購入しました。(実際1時間ほど後に全て売り切れていたので、迷って時間を置いたら買えませんでした)
購入後5分で発送準備をしてくださるという爆速対応のおかげで、2日後のお昼に無事届きました。

光に透かすとオレンジの色味を感じますが、鮮やかで明るい赤と言った方がイメージに近いかな?
とても美しく、3.1mmの小粒でも目に留まります。
美しさの全てを伝えることはできませんが、写真と動画を撮ってみました。

ダイヤモンドのような虹色のきらめき!という輝き方とは違って、透明度と彩度の高さが印象に残ります。
夫からもらった指輪にスピネルを重ねてみました。

色石が加わると、いっそう華やかになりますね!
石の大きさもあつらえたようにぴったり!
もともとお守り=ピンキーリングにするつもりで考えていたのでそれにはぴったりなんですが、
がんばって5mmくらいの大きめな石を買ったら、もっと華やかで薬指にも合う感じになったのかなあ?
でも5mmのレッドスピネルやピンクスピネルはあっても、自分が一目惚れしたオレンジスピネルはこのサイズだけだったので、これがよかったのだろうなあ。

スピネルを重ねては見入って、幸せな時間を過ごしています。
思わぬ形でお仕立て候補が増えたので貯金をいっそがんばらないと!
でも楽しみが増えて嬉しいです。