2025年2月– date –
-
鈴木屋さんのオレンジスピネルが鮮やかな明るい色で見るたびに幸せという話
モアサナイトのペンダントトップを作って頂いた縁で、あんこもちは鈴木屋さんという宝石商さんにたびたびお世話になっています。 https://1link.jp/yutasuzuki0930 https://annkomochi216.com/2025/01/20/moissanite-pendant/ https://annkomochi216.com/2... -
15年もののテレビを買い換えたら画質と機能の進化に感動した話
1月分の家計簿をまとめた時に、2月は大きな支出の予定がないと書きましたが、思いっきり嘘でした! 結婚前から使い続けていたテレビと夫のPC用スピーカーを買い替えたのに加えて、わたしの誕生日プレゼントのパールネックレス代が決済されていたため、大型... -
44歳の誕生日を迎えました! お祝いと抱負と淡水パールのネックレスをもらった話
2025年2月16日に誕生日を迎えて44歳になりました。 Xでお祝いメッセージやいいねを頂きありがとうございました! いい歳になり体力と視力の衰えを実感しますが、歳を重ねる毎に楽しくなっている気がします。 この日は12回目の結婚記念日でもあるのですが、... -
NISA口座を開設してクレカ引落でオルカンの積立を設定した話
何度か挑戦して挫折していたSBI証券でのNISA口座の申し込みをなんとか完遂し、口座開設が完了しました! ※先日まで仮開設の状態だったのですが、2月14日に税に関する審査が完了して正式な開設となりました。 NISA口座を申し込みした経緯についてはリンク先... -
食費が高すぎるよ! あんこ家1月分家計簿の振り返り
1月の初旬から久しぶりに家計簿をつけ始めて、ひとまず1月分が締まりました。 具体的な支出額を明示することはできないのですが、おおざっぱな支出傾向と1月の主だった買物について振り返ろうと思います。 グラフの色に対応した項目は以下の通りです。 cre... -
低温調理器の紹介とローストビーフの火入れが完璧で美味しすぎた話
あんこもちがヘビーユースしていて、買って良かったと思っている調理家電が低温調理器です。 使い方は水を張った深鍋に本体を突っ込んでクリップで固定して、任意の温度と調理時間を設定してスタート。 食材はジップロックのフリーザーバッグなどの密封で... -
月末に体重激増するもトータルでは1.5kgダウン 血糖コントロールダイエット 月次レポート 2025年1月
12月中旬から始めた血糖コントロールダイエットですが、開始から1ヶ月半ほどたってこなれてきました。 今のところは停滞期を迎えることなく、おおむね順調に体重が減っています。 血糖コントロールダイエットの概要とあんこもちが実際にどのような生活をし...
1